宇印宇都宮青果株式会社

◎採用情報 ◎青果物委託手数料率

  • 入荷カレンダー
  • ベジフル大百科
白菜
11月から3月
主な産地 茨城・長野・愛知ほか
保存方法

保存のポイントは新聞紙にくるみ、立てること。こうすることで乾燥と蒸れを防ぐ。寝かせると重みで葉が痛む。新聞紙が湿ったらとりかえれば万全。カットタイプはラップで包み、野菜室へ。

選び方

1.ズシリと重く、しっかり巻いている
2.葉が青々して、黄ばみがない
3.切り口があたらしい。カットタイプは、しんの高さが3分の1以下で切り口の断面が平らなもの

特徴

朝夕の冷え込みとともに、冬野菜が美味しくなる。家庭の味として、漬物や鍋物、煮物など食卓に欠かせないハクサイ。旬は11月~3月。霜が降りると甘みを増す。寒さへの抵抗性を強め、細胞内の細胞液濃度を高めるためだ。 日本で本格的に栽培されるようになり、まだ、100年ぐらいだという。意外に歴史は新しい。原産地は中国北部。おいしさに感激した日本人が、日本でも作ってみたいと、帰国後、栽培にトライしたことが始まりとされている。その後、品種改良され、 現在のハクサイが誕生した。品種は150種以上あり、季節にあった品種が産地を変えて栽培されている。

【 一覧へ戻る 】
ベジフル通信 》 ベジフル大百科
Copyright(C) 2009 UJIRUSHIUTSUNOMIYASEIKA Corporation.All rights reserved.